

|

|
 |
川越・喜多院 五百羅漢は全国数多ありますが、大きく、精密で、ユニークでした |

背後に龍 |

鼻をほじっています。 |

魚を彫ってるのも珍しい |

川越・鐘つきやぐら |
 |

せり上げ式のエレベーター構造 |

川越まつり華麗な江戸系川越型山車 |

囃子台は水平に回転する周り舞台 |

|

|

|

【よしみひゃくあな】今から二百年前から文献に載った不思議な穴です |
 |

小川町紙すき体験 世界遺産 |

伝統工芸館ポピー畑 |
 |

舟を下流から運ぶのはトラック |

乗り合い待ち |

危ないときはビニールを被る |

長瀞川下り |
 |

|

下船して昼食 |

ライン川ならぬ岩の上に乙女達 |

|
秩父華厳の滝観光
よく読むと
日光の華厳の滝より
規模は小さくても・・・と
書いてある |
 |
|

秩父の酒蔵にて武甲正宗試飲 |
|

左甚五郎の三猿あり |

秩父神社見学 |
|

有名な秩父夜祭の山車 |

秩父祭り会館にて |
|
|
|