2019年10月 上野東照宮と公園の散策

トーテンポール案内板で左手が動物園

この前の桜の木は基準木だそうです

パゴダ(仏塔)上野観光連盟が建立

上野大仏(第二次大戦で胴体を国へ供出 )

東照宮→寛永寺→東京都文化財(現在)

上野五重塔は東照宮の参道に向いている 

佐久間何某が東照宮に寄贈
高さ6m大きいのでおばけ燈籠(石燈籠)と呼ばれる

寛永4年(1627)藤堂高虎が造営
500円の拝観料で拝殿と透塀内を見学できる


銅の灯籠のある参門道

透塀と唐門

唐門と後ろが拝殿

拝殿側から見る唐門と透塀

国際子ども図書館
2000年国立初の児童書専門図書館として再生

明治39年に帝国図書館として建設される

黒田記念館・明治初期の建築。
黒田清輝の作品(木・土13時〜16時無料)

旧恩州池田屋敷表門
大名屋敷として最も格式が高い(江戸末期)

野口英世像・世界的に有名な細菌学の博士

国立西洋美術館前庭の地獄の門
(フランス人建築家ル・コルビュジエの設計)
クローズアップ豆知識 

ロダンの彫刻群・考える人
・カレーの市民もあり(地獄の門の上) 

左右の昇り龍と降り龍(左甚五郎作)唐門
偉大な人ほど頭を垂れることから頭が下向きが昇り龍とか
Copyright (c) 2021 Nihon Refresh All Rights Reserved.